ブログ

2023年9月の記事一覧

3年生 ふるさと時津はかせになるために

 9月26日(火)に総合的な学習「ふるさと時津はかせになるために」で、時津農協や時津漁協、川林まんじゅう店、時津町役場へ仕事の様子を見学したり、SDGsにつて話を聞いたりしました。子供たちも意欲的に学習することができました。堂々と質問をしたり、メモをびっしりとったりする姿は素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 身体測定

9月19日(火)に2組・20日(水)に1組が身体測定を行いました。どの子供も1学期より身長が伸びていて、子供たちの成長を感じました。

また、身体測定後には、養護の先生からへそについての話がありました。「お母さんのお腹の中でのへその緒の働き」や「赤ちゃんの様子」「約10ヶ月間、お母さんのお腹の中で大切に育ててもらったこと」などの話を聴き、命の大切さについて考えることができました。

お話の後には、一人一人実際の赤ちゃんと同じ体重の人形を抱っこさせてもらい、恐る恐る抱える子もいれば、妹・弟を抱っこした経験から上手に抱えることができていた子もいました。

育ててくれている家族に感謝し、命を大切にできる子供たちになってくれればと思います。

敬老会で銭太鼓浮立

9月17日(日)に左底地区敬老お祝の会がありました。

そこで、左底地区伝統の銭太鼓浮立が登場しました。子供会からの演目であったのですが、1年生から6年生までの子供たちが、上手に、そして、可愛らしく踊りました。

この銭太鼓浮立を学校で鳴鼓っ子が踊るときは、CDを使います。しかし、今回は生の笛や太鼓の調でした。やはり本物はいいものだなと思いながら、観させていただきました。

 

地震を想定した避難訓練

3校時目に地震が起こった場合の避難訓練を行いました。

担当が作成した「3.11」を教材としたビデオを見た後に、地震が起こったと仮定して避難しました。

まずは、自分の身を守るためにやること、そして、二次被害に備えて行動することなど、しっかりと学びました。

どの表情も真剣そのものでした。

順調に生長

梅雨時期に植えた米と芋の苗が順調に生長しています。

シニア会や壮年部の皆さん、小坂さん(田)に草刈りや水の管理、お世話をしていただき、本当にありがたい限りです。

もうすぐ、収穫の時期になります。2年生が芋、5年生が稲を収穫します。

今から楽しみです。どうか、台風がきませんように・・・